歯列矯正中は、矯正装置がお口の中に装着されているため様々なトラブルが起こりがちです。その中でも歯ぐきは特にトラブルが起こりやすい部位でもあります。しかし必ずしも矯正装置が歯ぐきに当たって痛いわけではありません。では矯正中の歯ぐきの痛みにはどのようなものがあるのでしょうか。

 

歯列矯正中は歯ぐきにトラブルが起こりやすい

乱れた歯並びや噛み合わせを整える歯列矯正は、装置をお口の中に装着して長期間過ごすため、お口の中にトラブルが起こることはめずらしくありません。歯が動く痛みは別として、歯列矯正中に起こる歯ぐきの痛みの大部分は、矯正装置が強く当たることによる傷や口内炎です。しかしそれ以外にも歯ぐきに痛みを伴うことがあるのは、次のことが考えられます。

・むし歯

むし歯は、歯の痛みだけではありません。むし歯を発症することにより、歯ぐきが腫れて痛むことがあります。特にワイヤー矯正の場合は歯磨きがし辛く、汚れが残ってプラークが作られやすくなります。むし歯菌が存在する場合、プラークに棲みついた虫歯菌により歯が溶けてむし歯が作られてしまいます。

むし歯が認められた場合、むし歯治療を行う必要があります。ワイヤー矯正の場合はそれほど大きな影響はありませんが、マウスピース矯正の場合、マウスピースの作製に影響が出る可能性があります。

・歯肉炎

歯肉炎は、歯磨きが不十分で歯と歯ぐきの境目に汚れが残ることで歯ぐきが腫れて歯肉の腫れや出血が起こる症状です。歯肉炎は、歯列矯正中でなくとも発症しやすく、特に思春期はホルモンの影響により歯ぐきが腫れやすくなっている状態です。床矯正、マウスピース矯正といった取り外し式の装置であっても、磨き残しがあると歯肉炎を引き起こしてしまいます。

 

矯正治療中は歯ぐきが腫れやすく、汚れが溜まりやすい

歯列矯正を行う時期は、大半が小学校入学前後~高校生くらいだと思います。この時期は歯ぐきが腫れやすい時期であることが特徴のひとつです。歯が生えるときに起こる「萌出性歯肉炎」、思春期に見られる「思春期性歯肉炎」など、清潔な状態でも歯ぐきの腫れが起こりやすい状態です。その上矯正装置が装着されることが歯磨きがし辛く、ますます汚れが溜まって歯ぐきの状態が悪化してしまいます。

床矯正やマウスピース矯正は取り外し式のため歯磨きがしやすいですが、ワイヤー矯正の場合、ブラケット周囲に汚れが付きやすく、自分で取り除くのには限界があるかもしれません。1本1本ワンタフトブラシで磨くことをお勧めしますが、勉強に部活に忙しい日々を送っていると、なかなかそこまで手が回らないのが現状でしょう。

しかし歯ぐきの腫れを伴うむし歯は症状がかなり進んでいる状態のため、歯が痛いなと感じたら、次の受診日を待たずに早めに受診しましょう。

そしてできるだけ歯科医院でクリーニングを受けて、少しでもお口の中を清潔に保つように頑張りましょう。

 

当院のインビザライン、インビザライン・フル(チャイルド)についてはこちら