小児矯正をはじめるタイミング、ご予約から治療、治療終了までの流れをご紹介します

いくつからはじめるのが正解

いくつからはじめるのが正解? 発育と歯列矯正について

矯正は、大人になってからでも「もう遅い」ということはありません。しかし、幼いうちならコンプレックスに悩むこともなく、成長に合わせて無理なくできる治療法が選びやすいというメリットはあります。

最近では正しい歯並びや歯列、顎の成長を守るために、本格的な歯列矯正を行うだけだなく、歯並びや顔の形に影響を与える悪習慣を矯正する"プレ矯正"として、口の周りの筋肉や、軟組織を矯正するトレーナー矯正も注目されています。トレーナー矯正で、正常な顎の機能、歯並び、舌の位置が改善されると、頬骨が正しく発達し、キリッと引き締まった顔立ちが期待できます。また、骨が正しく成長する環境を整えることで、矯正した歯並びが安定したり、治療期間が短くなる、といった点も人気です。

必要に応じた矯正方法やトレーニングを"いつから始めるべきか"は、それぞれの症状によって異なります。まずはお子様のお口の状況を歯科医師にご相談するところから始めてみませんか?当院では、矯正相談を無料(完全予約制)で実施しています。
お気軽にご利用ください。

こどもの矯正・お問い合わせ~矯正治療終了までの流れ

  1. 1予約orご来院

    まずは、「HPを見た」とお問い合わせ・ご予約ください。

  2. 2カウンセリング(初診歯並び相談)

    まずは、ご相談・カウンセリングからスタート!
    まずは、歯並びに関する悩みや、矯正治療に関する疑問点、ご希望などについてお話を伺います。
    デジタルレントゲン写真を撮影し、むし歯、歯周病、これから生えてくる永久歯の状態、顎の関節などをチェックします。食生活や習い事などについてもお聞きします。分からない事があれば何でも遠慮なく質問してください。

  3. 3検査と診断・治療計画説明

    コンサル(矯正)

    ※矯正歯科治療診断画像

    カウンセリングが終了したら、治療方針を決めるための精密検査を行います
    カウンセリングが終了して矯正の決意が固まってきたら、次は精密検査予約をお取りします。精密検査では、患者様の口の中の状態と問題点を詳しく調べます。各種の資料を元に、診断・計画を行います。
    検査後、患者様に合った矯正治療の種類、矯正期間等のご説明をさせて頂きます。その中で、患者様の治療のご要望や生活スタイル、お口の中の状態等を考慮し、矯正治療方法を決めて行きます。

  4. 4矯正装置をつける

    矯正治療申し込みを終えてから矯正治療を開始します
    治療方針に従い、矯正装置の作製準備を行います。それぞれの患者様の治療計画に沿った装置を2~4回に分けて装着していきます。
    その際に矯正治療にお口の中を清潔に保って頂くため、歯磨きのトレーニングを行います。また、ご家庭では頬杖や寝転んでのテレビ鑑賞、鉛筆を噛むなどの悪い癖を正すように協力していただきます。

  5. 5定期治療(歯の移動/歯質強化)

    いよいよ実際に歯を動かしていきます。装置を着けた後は、装置の調整などを行い、歯を動かしていきます。
    通院は1カ月に1回程度で、毎回の診療時間は約15~30分です。治療内容をご説明しながら慎重に治療を進めていきます。
    数ヵ月経過すると二つ目の装置の作製が必要かどうか判断していきます。毎回、歯面全体にミネラルジェルを塗布して歯質を強化します。

  6. 6矯正装置の除去・保定

    歯並びが整ったら矯正装置を除去します。矯正治療後は、保定装置などで歯並びを安定させる事が大事。
    矯正装置の除去後、きれいになった歯並びを安定させ、維持する為に保定装置(リテーナ)を使用していただきます。
    その後、数か月から1年ごとの定期健診が必要です。咬み合わせのチェックやむし歯、歯周病予防を行います。

スタッフ

矯正相談は、30~45分の時間を確保して行いますので、完全予約制となっております。お電話にてご予約をお取りください。
虫歯や歯肉炎の検査、レントゲン撮影などを行いますので、保険診療代が必要となります。

TOPに戻る