お子さんの歯並びについて色々心配になるのが、親御さんの心情ではないかと思います。特に乳歯が抜け、永久歯に生え変ると、将来の歯並びがとても心配になるでしょう。お子さんの歯並びを治すためには矯正治療が最も有効ですが、もしも悪い歯並びをそのまま放置しておくとどうなるのでしょうか。

いつ頃から歯並びが悪くなるの?

乳歯の時代から歯並びがガタガタというのはそれほど見かけません。しかし乳歯の生え方によっては、永久歯の歯並びが悪くなることがある程度予想できることがあります。

例えば乳歯がすき間なくきっちりと綺麗に生え揃っている場合や、明らかに顎が小さい場合、永久歯の歯並びが乱れることが考えられます。

乳歯は永久歯よりも小さいため、すき間なく生えていると、乳歯より大きい永久歯へ生え変わったときに永久歯が並ぶスペースが足りません。そのため正しい歯列に並ぶことができず、ガタガタの歯並びになってしまいます。

また顎が小さい場合も同様で、永久歯が並ぶスペースが不足してしまいます。この場合も、永久歯がガタガタになってしまう大きな原因です。

このように、歯並びが悪くなるのは乳歯から永久歯へと生え変わるころから始まると考えられます。

悪い歯並びをそのままにするとどうなる?

生え変わった歯並びが悪いと、見た目だけでなくお口の健康に悪影響を与えてしまいます。

歯並びが悪いと歯ブラシの毛先が届きにくく、汚れを落としきることができません。そのためむし歯のリスクが高くなります。特に歯と歯が重なっている部分は汚れがたまりやすく、自分では気づかないうちにむし歯が進行してしまうことがあります。

また歯磨きがし辛いことで、歯ぐきが腫れる歯肉炎になりやすくなります。この歯肉炎は、将来的に歯周病となり歯を失ってしまうリスクが高まります。

むし歯と歯周病は歯を失う2大原因です。そしてその原因として、歯並びの悪さが大きく関わるのです。

早いうちから矯正治療を始めるメリットとは?

お子さんの歯並びが悪い場合、早めに矯正治療を開始することで永久歯列を正しく整えることが可能です。矯正治療と聞くと抜歯が思い浮かぶのではないかと思いますが、小児矯正と呼ばれる、子どものうちに始める矯正は、顎の骨を広げ、永久歯列を整えることを目的としています。そのため抜歯をしなくても済むケースがほとんどで、お子さんに負担がかかりません。

またお子さんの成長に合わせて歯並びや噛み合わせを整えるため、永久歯が全て生え揃う頃に正しい歯列と噛み合わせへと導くことができます。

このように、お子さんの歯並びの悪さをそのままにせず、早いうちから小児矯正を始めることで、お子さんの見た目とお口の健康を守ってあげることができるのです。

お子さんの歯並びについて気になることがあったら、早めにかかりつけ医に相談しましょう。

 

治療が必要な歯並びとは?