乳歯の抜ける時期は、目安はあるもののお子さんによって異なります。早めに抜ける場合もあれば、いつまでも抜けずに「いつ抜けるのだろう?」と不安に感じることもあるでしょう。乳歯が抜けるタイミングは個人差がありますが、他の歯列が乱れてきた、中学生になっても、全くグラグラせずに抜ける気配がない場合は、要注意です。

乳歯が抜けずに永久歯が生えてくるケース

多いのは、乳歯がまだ抜けていないのに永久歯が生えてきたというケースです。いずれは抜けるため、そのまま様子を見ることもあれば、早めに抜歯をして、永久歯が正しい歯列に並ぶのを促す場合もあります。

 

永久歯はあるものの、真っ直ぐに生えてこないケース

通常は、歯ぐきの中にある永久歯が押し上がり、乳歯が抜け落ちます。ところが、いつまで経っても抜ける気配がなく、それまできれいに揃っていた永久歯の歯列が乱れることがあります。乳歯が抜け落ちる時期はそれぞれ異なりますが、目安よりも大幅に遅れていてもまったくグラグラしない場合、まずレントゲン撮影を行って、歯ぐきの下に永久歯が存在しているかどうかを確認する必要があります。永久歯の存在が確認できた場合、永久歯が正しい向きになっているかどうかを確かめます。永久歯が真っ直ぐになっておらず斜めになっている、或いは完全に横になって歯ぐきに埋もれていると、真っ直ぐに押し上げずに隣の永久歯を押してしまいます。歯列の乱れの原因は、この埋もれている永久歯の向きが正しくないことと言えます。永久歯が顔を出すと歯列矯正が可能となるため、早急に乳歯を抜歯する必要があります。

 

永久歯がない場合

永久歯が存在しない、先天性欠損の場合、当然ながら乳歯がかみ合わせの役目を担うことになります。先天性欠損とは、何らかの原因で永久歯になる元がない状態を言い、それほどめずらしいわけではありません(クラスに1~3人程度)。 押し上げてくれる永久歯がないわけですから、乳歯もそれほど簡単に抜けないことがほとんどです。しかし他の永久歯は乳歯より大きいため、歯列が乱れることがあります。歯列矯正で改善は可能ですが、大切なことは、乳歯を虫歯から守ることです。乳歯は永久歯と比べてエナメル質が弱いため、虫歯になりやすい歯です。もし永久歯の役割を持つこの乳歯が虫歯で抜歯となってしまったら、部分入れ歯など欠損補綴治療を行わなければいけません。

もし永久歯が存在せず、乳歯を代わりに使っていかなければならないケースでは、永久歯同様、乳歯のケアを入念に行わなければいけません。

 

乳歯がなかなか抜ける気配がなく、歯列がだんだん乱れてきたら早めに相談をしてください。

 

お子様の歯並びチェックはこちら