お子さんの歯並びの乱れや不正咬合は、出っ歯や受け口だけではありません。奥歯で噛んだ時に前歯にすき間ができる「オープンバイト(開咬)」という不正咬合があるのをご存じですか。オープンバイトをそのままにしておくと、前歯で食べ物を噛み切れないだけでなく、将来的に奥歯にも負担がかかってしまいます。今回は、子どものオープンバイトについてお話します。

オープンバイトになる原因とは?

お子さんのオープンバイトの原因は、遺伝などによるものと、舌の癖など日常的な癖が原因で起こると考えられています。骨格は遺伝しやすく、ご両親のどちらかががオープンバイトの場合、お子さんもオープンバイトになる可能性が高くなります。

いっぽう指しゃぶりや舌の癖など日常的な習慣によってオープンバイトになる可能性があります。指しゃぶりは出っ歯だけでなく、オープンバイトを引き起こす可能性がある悪癖です。また舌を前方に突き出す癖も、オープンバイトの原因になるため、お子さんがこのような癖を持っていると、オープンバイトになる可能性が高くなります。

オープンバイトをそのままにしておくとどのような影響が出る?

オープンバイトになると、口を閉じにくくなり、まず見た目に影響が出てしまいます。ぱっと見た感じは歯並びが整っているように見えることもありますが、いつも口が少し開いているため、少し間が抜けて見えてしまいます。発音も悪くなり、舌足らずのような話し方になってしまいます

また口が開いてしまうことによりお口の中が乾燥し、最近が増殖しやすくなります。その結果むし歯になりやすくなってしまいます。

そして奥歯に負担がかかりやすく、将来的に奥歯にダメージが加わって歯周病を引き起こす可能性が高くなったり、噛む機能が悪くなって歯を残すことが難しくなるなど、様々な悪影響が考えられます。

オープンバイトと診断されたら?

学校の検診などでオープンバイトと言われたら、まずは早めにかかりつけ医や矯正歯科に相談して下さい。治療を早く始めることで、お子さんへの負担も少なくて済む場合があります。

オープンバイトの治療法として多いのは、歯列を拡大する装置を装着しながら舌の癖の改善および噛む力を鍛える「MTF(口腔筋機能療法)」という治療法です。

しかし骨格性が原因の場合、矯正治療だけでは難しく、将来的に外科治療を視野に入れなければいけないこともあります。

もしお子さんの上下の前歯にすき間がある、前歯で食べ物が噛めない場合、オープンバイトが考えられます。将来のお子さんの歯の健康のためにも、早めに受診することをお勧めします。

 

お子さんの歯並びチェックについてはこちら